BuraKita。

ツツウラウラお散歩旅

210113-16九州宮崎大分の旅(2/4)

2日目

 

昨日は夜遅くに食べ過ぎたので、朝食つきでしたが朝はひかえめに。

 

f:id:kita0525:20210123222500j:plain

 

食堂のプリメインアンプはLUXMANでした。スピーカーはフロアの天井のやつぽかったけど、これは確実にオーディオ選んで置いてますねえ。

 

f:id:kita0525:20210123222606j:plain

※手がフレームインする致命的ミス

7時半ごろにホテルを出て、南宮崎駅で荷物をコインロッカーに預け、まずは青島神社まで。市内は自転車走行レーンがあったりとかなり走りやすい環境でした。

 

青島エリアはリゾート観光地となっているんですが、閑散としていました。快晴でいい景色です。

 

f:id:kita0525:20210123222736j:plain

f:id:kita0525:20210123222818j:plain

f:id:kita0525:20210123223520j:plain


境内にはお守りやおみくじが何種類もおかれていて商売っ気が強いなあと感じました。(ガツガツしたところはあんまり好きではない派)

 

f:id:kita0525:20210123223208j:plain


奥には「ひらか」という薄い皿を投げて中に入れば願いが成就するというヤツがありました。思いのほか軽かったので強く投げすぎてあっさりラインオーバー。ただ、ここは外れても割れたら開運厄除けになるらしいのでどっちに転んでもだいたい大丈夫なようです。

 

f:id:kita0525:20210123223557j:plain

f:id:kita0525:20210123223619j:plain


青島神社を出て鵜戸神宮のほうへ。海岸沿いに走るルートで南国ムードを味わいながら気持ちのいいサイクリングができます。アップダウンも少ないし。

f:id:kita0525:20210123223733j:plain

f:id:kita0525:20210123223701j:plain


お昼前に鵜戸神宮に到着。

 

お参りした後、ここでも運玉というものを投げてエリア内に入れば大願成就というやつをやってみました。結果は5つ投げて全部ハズレ。しかも男は左手で投げる決まりなのに右手で投げてしまってたし。どちらにしろ願いは叶いそうにないですね。

 

f:id:kita0525:20210123223812j:plain

f:id:kita0525:20210123223837j:plain

※近いようで遠い微妙な距離(望遠効果で実際はもう少し離れてます)


さて、本当はここから日南市まで出て日南駅から輪行の予定だったんですが、保守作業で日中の電車の運行休止となっていたので路線バスで南宮崎駅あたりに戻りました。

 

f:id:kita0525:20210123224329j:plain


なんと宮崎近郊の路線バスは全線で自転車持ち込みが可能です。高速バスも輪行OKのところがあるので九州のバスサービスは一歩進んでいます。WiFiもあるし。

 

南宮崎駅で荷物を出し、電車で日向市駅へ。目当てはグラバー亭のチキン南蛮ですが開店まで時間があったので、絶景ポイントであるらしいクルスの海へ。

 

f:id:kita0525:20210123224441j:plain

f:id:kita0525:20210123224505j:plain


最後の最後でえげつない坂がありましたが、なんとか日没までに行って戻ってくることができました。

 

f:id:kita0525:20210123224613j:plain

 

グラバー亭は入り口が暗くてちょっと入りにくい感じですが、中に入ると店主が元気よく挨拶で迎えてくれます。注文入ったときも同じような感じで復唱するのでぶっちゃけラーメン屋みたいなノリです。

 

f:id:kita0525:20210123224649j:plain


そしてチキン南蛮が登場。

でかいです。

チキン南蛮はかぶりついて口にタルタルつけてなんぼと思っているので大きくカットして口に入れたところ、まず肉の歯ごたえがすごい。昨晩のチキン南蛮もそうだったんですが、本場のものは固めの部位を使用するようです。顎がつかれてきたので小さめにカットして味わいました。


タレはあっさりとしていてアジの南蛮漬け?のような風味。野菜とフルーツが添えられていてレモンではなくゆずだったのは土地柄でしょうか。
大きさと歯ごたえで肉食った感が強いのが良かったです。


そしてお会計して出ようとすると店主が意外な一言

「おつかれさまでした!」


吹きそうになりましたがこれは顎のことに対して言っていたんでしょうか。

 

 

ここからさらに電車で佐伯駅まで輪行します。この区間の一部は普通列車が始発と終電しかない鬼っぷり。延岡からは特急列車を普通列車として運行していて少しぜいたくな気分。

 

f:id:kita0525:20210123224841j:plain

 

そして佐伯駅で今夜の宿「清風荘」に宿泊。
地域最安の宿は、久々のボロ宿でエアコン効かないわリモコンの電池切れてるわ、風呂は家庭風呂(冷めてる)だわ、エレベーター無くて3Fまで重い荷物持っていく必要あるわとなかなかの所でしたがベッドがフカフカだったのでぐっすり眠れました。

 

続きます。

 

<自転車走行ルート>

f:id:kita0525:20210123231609p:plain

f:id:kita0525:20210123231621p:plain

f:id:kita0525:20210123232206p:plain

f:id:kita0525:20210123232221p:plain

 

210113-16九州宮崎大分の旅(1/4)

コロナでGotoトラベルが停止したり色々大変な時期でしたが居住地域が感染拡大地域ではなく自粛要請などもなかったので感染予防を徹底してひっそりと旅をしてきました。
観光業大変なことになってるし支援の意味もこめて・・・。

 


1日目(出発当日)

 

大阪出張を定時であがり、ホテルに預けてあった荷物と自転車を持って阪急→大阪モノレールと乗り継ぎ大阪国際空港(伊丹)へ。
さすがに混み合っていて、帰宅時間の輪行はなかなか肩身が狭いですね・・・


時間に余裕を持って空港に到着し、自転車を手荷物受付カウンターで預けます。検査員による検査が必要でガス式のボンベ?とか工具ないかとか聞かれましたが、携帯式空気入れとかは大丈夫でした。検査が終わったら運搬中の事故の補償はしないよといったものにサインを求められます。
そのあと、待合室で搭乗を待っていたらコロナ禍で人が少ないからか出発20分前には搭乗案内されて、慌ててトイレ行ってたら名前まで呼ばれる始末。そんなに慌てんでも・・・。


機内でも人が少なすぎてドリンクサービスで初めておかわりいるか聞かれました。おかわりできるんだ。トイレ行きたくなるので一杯だけにしておきましたが。
そして、定刻どおり宮崎空港に到着。暗いです。

f:id:kita0525:20210123221408j:plain


自転車はCAさんが運んで持ってきてくれました。何やらベタベタ注意のシールがバッグに貼られていたので気を付けて運んでもらっている模様。


宮崎空港から自転車で市内のホテルへ。夜だと暗くて道がわかりにくいので1時間ほどかかってしまいました。全国的にはまったく報道されてませんでしたが、宮崎県が独自で緊急事態宣言出していたため大手チェーン以外の飲食店は閉まっている様子。夜遅くまで開いているスーパーがあったのでなんとかコンビニメシは回避できたので非常に助かりました。ありがたや。

f:id:kita0525:20210123221441j:plain

f:id:kita0525:20210123221501j:plain


買ってきたのは炭火焼き、鶏もつ煮、チキン南蛮の鶏料理3種セット。さすがチキン南蛮の本場はスーパーの総菜ですらレベルが高い。肉、衣、タレとタルタルソースの一体感ときたら。そこらのなんちゃってチキン南蛮は悔い改めて。
ちょっと食べ過ぎたなあ・・・。

 

ちなみに今夜のホテルは宮崎第一ホテルというところです。ちょっと中心部から離れていますがいろいろ面白いサービスをやっています。

f:id:kita0525:20210123221835j:plain

まず1Fロビーにフリードリンクコーナー。これはとても嬉しい。

 

f:id:kita0525:20210123231500j:plain


大浴場の休憩所に試飲サービス(3杯まで)もあるようですが、例の宣言のせいで中止されてました。これは素晴らしいと思うのでとても残念・・・。ちょっと楽しみにしてたんだけどなあ。

 

f:id:kita0525:20210123222131j:plain


大浴場は低温浴槽、適温浴槽、サウナに趣のある露天風呂とホテルの設備にしてはかなり良い感じです。温泉ではありませんが。

f:id:kita0525:20210123222207j:plain


あともう一つ、良かった点は1Fロビーにある音響機器がB&Wのスピーカー(そんなに高くないやつ)にマランツのプリメインアンプでジャズを流していたこと。
広がりのある心地のいい音。良い音響設備は空間を演出するんですよ(力説)。

明日に備えて晩酌はほどほどに就寝。

続きます。

20201030-1101佐渡新潟の旅(2/2)

11/1(日)

 

朝風呂に入り身支度をしてちょっと早目にチェックアウト。朝食は昨日買っておいたパンで軽めにすませました。
サイクリング情報を見ていて面白そうなところがあったので、港に行く前に寄り道。
椎崎温泉から見て加茂湖のちょうど対岸にある「椎崎神社」です。

 

f:id:kita0525:20201103184736j:plain

f:id:kita0525:20201103184427j:plain

f:id:kita0525:20201103184455j:plain

ここの狛犬が特徴的なんですが、なんかドヤっている顔に見えました。

 

f:id:kita0525:20201103185348j:plain

椎崎神社から両津方面の2km弱は新しい舗装ゾーンがあって快適です。

 

【ルート】※行くときルート間違えてちょっと遠回り

f:id:kita0525:20201103190913p:plain

 

その後両津港へ行き新潟行きフェリーに乗船。大型船で展望デッキもあります。

 

f:id:kita0525:20201103185437j:plain


揺れもほとんどなく快適そのもの。2等の自由席は3階の窓際のところがいい感じでした。
売店佐渡の冷凍柿があったので(柿畑を通った)縁を感じて購入。

f:id:kita0525:20201103185509j:plain

f:id:kita0525:20201103185518j:plain

とろっとなるくらいまで解凍させてから食べると甘みを強く感じて美味です。

 

新潟に到着し「政ちゃん」のタレカツ丼でカロリー補給。薄い豚カツが4枚乗った丼で衣が油を吸っているのとご飯が多めでなかなかのがっつりメニュー。タレが美味しいのでこれだけでご飯が進みました。

 

f:id:kita0525:20201103185541j:plain

 

食後は新潟駅近くのホテルに荷物を預けて新津駅まで輪行し、五頭温泉郷へサイクリング。ルート選定や途中迷ったことでかなり時間をロス。田んぼの真ん中を通ると白鳥の群れが見えました。

 

f:id:kita0525:20201103185803j:plain


なんとか杉村温泉まで到着し温泉街をふらっと見て回りましたが時間がなかったので温泉には入らず、出湯温泉へ。

 

f:id:kita0525:20201103185837j:plain

華報寺の境内にある共同浴場に入りました。入浴料はなんと250円。


脱衣場が浴室から見えるスタイルで、内湯が1つのみのシンプルな構成。先客が数名いましたがぬるめで長湯に最適なので誰もなかなかあがらないので混雑時は避けたほうがいいかも。
温泉はもちろん源泉かけ流し。無色透明無味無臭の柔らかい単純泉で、しばらく浸かっていると体に気泡が付着するぐらいの鮮度。ここはかなり最高だと思います。

 

f:id:kita0525:20201103185924j:plain


冬期は加温するみたいなので夏がベストシーズンかも。

 

最後は月岡温泉に寄り、共同浴場の「美人の泉」へ。

f:id:kita0525:20201103190536j:plain

 

やはり人気エリアだけあってかなり混雑していました。温泉はきれいなエメラルドグリーンのアルカリ系の硫黄泉です。期待した腐卵臭やアブラ臭はあまりなくちょっと残念。温泉は循環利用なので朝イチがいいのかもしれません。
混んでいてゆっくり浸かれなかったし・・・。

同じような泉質ならあまり混んでいない(ちょっと寂れてる)咲花温泉が狙い目です。

 

温泉に入って月岡駅まで移動したあたりで日没でタイムアウト
電車の時刻がギリギリで輪行チャレンジしましたが、ホームに出るには陸橋を上がる必要があったのに気づいてすべてを諦めました。
幸い、新潟方面は上り下りのどちらでも行けるので大丈夫でしたが。
この駅は電車の本数が少ないので要注意だったりします。

 

【結果】

f:id:kita0525:20201103190858p:plain

f:id:kita0525:20201103190928p:plain

 

新潟駅につき、フォロワーさんと飲み。
ちゅーりっぷと鯱」という居酒屋は雰囲気が良く日本酒プレミアム飲み放題も
安いのでとても良いところでした。感染症対策もしっかりやっています。
試しにアクリル板設置してもらっていたけど会話に支障が出るので途中で外しましたね・・・。飲みの席での完全対策は難しい。


佐渡の名所は回れてませんが、とても旅した気分になれるので佐渡は良かったです。
これからの時期はとくに海産物がうまいぞ。

20201030-1101佐渡新潟の旅(1/2)

なんだかんだで延期になっていた新潟旅行ですが
佐渡に一泊するとポイントキャッシュバックキャンペーンをやっていたので
これは乗るしかねえ! と急遽予定を立てて行ってきました。
目的は温泉。調べてみると佐渡にはけっこう温泉地があるんですよね。

 

f:id:kita0525:20201103171429j:plain


10月30日(移動日)


フェリーの時間の関係で前泊するため、新幹線で上越妙高まで移動しました。

最後列の座席を指定して後ろに輪行袋を収納すればOK。

f:id:kita0525:20201103171601j:plain


宿泊するところは上越ICの近くなのでそこまで自転車で移動するんですが
街灯無くて暗いので慎重に進んでいたらけっこう時間がかかってしまいました。
ミニベロ(小径車)はちょっとした段差でも危ないので・・・。

 

泊まったのは温泉施設にホテルが併設された「門前の湯」。

f:id:kita0525:20201103171653j:plain

 

ホテルといいつつも別館は簡易宿泊所のような感じで壁も薄いのでけっこう音漏れがします。宿泊者はもちろん温泉入り放題なので夜と朝の2回入りました。
施設自体は綺麗で、深夜でも温泉の状態は悪くなかったので評価アップ。
ちょっとにごりのあるモール系塩化物泉で肌にこすりつけるとヌルヌルします。
ややアブラっぽい匂いがしたのでおそらく石油が混じっているような気がする。
朝は6時半からやっているのも嬉しい。銭湯価格なのでおススメです。

 

館内の自販機の値段のつけ方が適当すぎるのが気になりました。

f:id:kita0525:20201103171815j:plain

 

10月31日(土)


やや雲がでているけれども晴れ。

 

f:id:kita0525:20201103172125j:plain


直江津港まで移動して乗船券を買い、併設の食堂で朝食(岩のりそば)。

 

f:id:kita0525:20201103172228j:plain


ちょっと高めの値段で、腹にたまるメニューは少ないので直江津駅の駅そばのほうが
いいかもしれない。


なお、乗船件は「さどまる倶楽部」のアプリを入れて事前予約をすると割引価格で
乗船することができます。
さどまる倶楽部には佐渡島内限定の電子マネー「だっちゃコイン」をチャージする
ことができて、キャンペーンで5000円もキャッシュバックされました。太っ腹!※

※終了しました

 

直江津佐渡小木港)へのカーフェリーは指定席で、新しく綺麗な船内。
輪行袋は入り口の荷物スペースに置いておくと船員さんが後で固定してくれます。

 

f:id:kita0525:20201103172356j:plain

 

小型船のためか波の影響をもろに受けてかなり上下に揺れたので、通路を歩いている人も揺れによって左右へふらふらと・・・通路側に座っていると気が休まりません。
(さながら人間ピンボールのよう)
酔いやすい人は注意かも。

 

お昼前に小木港に到着し、観光案内所でポイントキャッシュバックを受けたら、近くの「かもめ荘」で佐渡の温泉めぐりスタート。

 

f:id:kita0525:20201103172531j:plain


商売っ気のない宿主でしたが日帰りは普通にOK。貸切状態でした。露天は準備中で利用できず。さっぱりとしたお湯で長湯したくなる感じでした。pHが9.2とアルカリ性の塩化物泉ですがぬるぬる感はありません。カルシウムが多いためかなあ。

料金も440円と安いのでさっと汗を流したいときに使えそう。

 

f:id:kita0525:20201103172825j:plain

 

そして本格的に佐渡横断スタート。まずは佐渡の中心部(真野)を目指します。
・・・と、初っ端から急坂の洗礼。かなりきつい。

遠回りになるけど海岸沿いを周るほうが良かったかも。


ようやく下り坂になるところまで来ると柿畑が並ぶエリアで旬の光景に出会うことができました。

 

f:id:kita0525:20201103173210j:plain

f:id:kita0525:20201103173229j:plain


ここを過ぎるとわりと順調に進み、海岸部まで出てようやく市街地へ。

 

f:id:kita0525:20201103173630j:plain

f:id:kita0525:20201103173702j:plain

よくわかりませんがご立派ですねこれ。

 

真野地区に入り、目的地の「八幡館」に到着。ここはとてもハイクラスな門構えで気後れしますが日帰りでも750円で入れます。
思っていたよりペースが上がらず到着は14:45ごろになり、日帰りは14:30まで(この前調べたときは15時だった)でしたが、快く受け入れていただきました。ありがたい。


温泉は広い大浴場の内湯と日本庭園を眺める露天風呂の2種類。やや濁りのお湯で源泉かけ流し。とろっとした入浴感でなるほど上品。包まれるような感じで別格の泉質でした。素晴らしい。
ここは泊りで利用したいなあ。(オフシーズンはわりとリーズナブルな価格でした

f:id:kita0525:20201103173816j:plain


なお、この辺りが補給ポイントになるので買い物や食事はここですませておくといいです。


さて、ここから両津港方面へと移動するんですが、路肩がほぼない追い越し禁止の対面通行のためなかなか思うようにペースがあがりません。走れる歩道はあるけど凹凸があったり切れていたり・・・。幹線道路のルートはかなり走行に気を使います。

 

日没ギリギリのところで加茂湖の高台にある温泉地、椎崎温泉の宿「ホテルニュー桂」に到着。オーシャンビューの部屋だとこんな感じの眺めになると思います。(田んぼ側だった)

f:id:kita0525:20201103173930j:plain


部屋は古い感じでしたが、館内は綺麗めでした。だが、部屋に茶菓子がない・・・(深い悲しみ)

温泉は加温、循環、消毒ありで泉質はそれなり。他の温泉が良すぎましたね・・・。
地元の人が日帰りで利用しているのかかなり混んでいました。
本館の地下は内湯が2つありますが、もともとは男女で分かれていたようです。
別館には小さめの円形のローマ風呂っぽい浴槽と露天風呂がありますが、この円形風呂、洗い場が近いので位置取りが悪いとシャワーが被弾します。設計ミスじゃなかろうか・・・。
別館風呂の入口と本館のロビーで無料でお水が飲めるのはいいサービスだと思います。

 

素泊まりにしたので、ひとっ風呂をあびて飲めるところを探すのですが近くに飲食店が集まるエリアがないため、両津港付近まで行くことになります。徒歩だとちょっと遠い。(考えてなかった)
何軒か見回ってピンとくるものがなく、落ち着いて飲めそうな店「佐渡隠房 伊麻里」にしました。
民芸風の店内で客は自分ひとり。。。とたんに不安になります。

f:id:kita0525:20201103174933j:plain


カウンターでサシはちょっと居心地が悪いのでテーブル席に座らせてもらって、まずは冷酒を注文。

 

f:id:kita0525:20201103175027j:plain


そしてここの店、決まったメニューは無く店のおばさんが適当にオススメをあげてもらって注文するスタイル。
お通しはだし豆腐(美味しい)で、卵焼きと鱈の味噌焼きを注文。

 

f:id:kita0525:20201103175127j:plain

卵焼きは甘い味付けで淡麗な酒との相性が良くなかなかいけるおつまみでした。


そして2回目のおばさんのオススメは枝豆とばい貝。枝豆って一番先じゃないの・・・? この店はランダムシステムを採用しているのかもしれません。
枝豆は断ってばい貝を注文。

 

f:id:kita0525:20201103175212j:plain

これが実に美味い。大当たりでした。

 

そしてひととおり食べ終わる頃に鱈の味噌焼きが到着。

 

f:id:kita0525:20201103175245j:plain

ちょっと焦げていましたが身はふっくらで甘めの味噌がばっちりあいます。


一通り飲み食いして2700円。味も良いし妥当なお値段かなと思います。
一人飲みには面白いミステリー居酒屋、いい体験をしました。
最後は近くの寿司屋で〆て満腹。


翌日に続きます。

 

【結果】

f:id:kita0525:20201103191556p:plain

f:id:kita0525:20201103191604p:plain

 

20201008-10丹後半島の旅(2/2)

10/9
翌朝。
祈るようにカーテンを開けると、雨の降っている形跡はなし。
予報を見ると午前中は曇りのようでした。
とりあえず行ってみるか!

 

ちなみには朝食はホテル併設のカフェだったんですがトーストが生焼けでした。無くても良かったな・・・。

 

車はネット予約できるタイムズの駐車場がすぐ近くにあったのでそこに駐車しました。
1日あたり300円と激安。

f:id:kita0525:20201011195656j:plain

 

西舞鶴から天橋立まで電車で輪行し、午前9時ごろ出発。

f:id:kita0525:20201011195730j:plain

荷台の荷物がうまく固定できなくて何度かずれ落ちたりしたので今後の改善点だなあ。

 

天橋立名物の松の並木道(自転車通行可)を通り、伊根まで移動。

f:id:kita0525:20201011195849j:plain


道中はアップダウンが少なかったのでスムーズに到着し、ゆっくりと伊根の町並みを楽しみました。

f:id:kita0525:20201011200007j:plain

f:id:kita0525:20201011200027j:plain

f:id:kita0525:20201011200129j:plain


舟屋から除く海が額縁に収まったような感じでとても良かったです。

 

f:id:kita0525:20201011200201j:plain

造り酒屋もあったんだなあ。

 

さて、伊根から先は丹後半島を周るコースとなり、かなり登りが多い厳しい移動となりました。
無理して自転車こぐより歩いたほうが体力消費しないので、きついところはだいたい歩きました。目的地は宿のある間人(たいざ)地域なんですが、補給ポイントがあまりないのでほぼ休憩無し。

f:id:kita0525:20201011200555j:plain

f:id:kita0525:20201011200639j:plain


まあ、絶景ポイントは随所にあるので楽しい道のりだと思います。(網野方面からのほうが楽?)
へろへろになりながらなんとかたどり着きました。
お昼がわりに道の駅「てんきてんき丹後」でサザエとアカモクのご飯を購入して食べました。

f:id:kita0525:20201011200738j:plain

 

ちゃんと磯の香りがするのでなかなかいけます。冷凍食品ですが店内でレンチンできるのでその場で食べられます。
なお、ここは地域共通クーポンに対応してたのでさっそく使いました。

 

宿はここからすぐの「はしうど荘」です。

日帰り温泉施設に宿泊施設がくっついたタイプで公営施設を業務委託で経営しているのか、接客はいまひとつな感じ。

f:id:kita0525:20201011200850j:plain


また、受付で地域共通クーポンのことを聞いたら勘違いしていたようでもらうまでにひと悶着あったり。(事前に調べていたので説明したらなんとかなった)
じゃらん予約は紙クーポンなので対応可だったんですが電子クーポンタイプは対応不可とのこと。
そもそも電子クーポンは使えるところがあまりないので予約会社がどちらのタイプなのか注意が必要です。(ヤフーやるるぶは電子クーポン)


15時にチェックインしてすぐさま温泉へ。一番乗りで貸し切り状態でした。

f:id:kita0525:20201011200958j:plain

f:id:kita0525:20201011201021j:plain


内湯と露天があり、露天は海が眺められていいんですが夜間は虫に刺されるのか不人気のよう。
そして入り口の戸の滑りが悪くて固いです・・・。
消毒強めで加温循環ろ過あり。朝こそフレッシュな感じはあるものの全体的に泉質はいま一つな感じでした。

f:id:kita0525:20201011201341j:plain


なお、15時30分ぐらいから地元の人がやってきて営業終了まで人が絶えることがないのでゆっくりしたい人には不向きかもしれません。朝の入浴も6~8時までだし。

 

夕食まで時間があったので間人の町をぶらぶら。

 

f:id:kita0525:20201011201514j:plain

途中、地元のスーパーでローカルな牛乳を買って飲みながら。さっぱりした味の牛乳です。

f:id:kita0525:20201011201706j:plain

f:id:kita0525:20201011201725j:plain


いい感じの港町でした。

 

夕食はちょっと贅沢に白いかプランにしましたが、あまり質が良くない・・・下手すれば冷凍ものかも。まあ、そこまで期待してはいなかったのでそれなりということです。ただ、基本料理にプラスされるらしくお腹がはちきれそうになりました。

 

f:id:kita0525:20201011201858j:plain

f:id:kita0525:20201011201911j:plain

f:id:kita0525:20201011201933j:plain

f:id:kita0525:20201011201955j:plain


隣でカニまるごと一杯食べてた人いたけどよく食えるなあ。

 

 

そんなこんなで宿はちょっとはずしたかなという感じはありましたが、おおよその目的は達成できたので良かったです。

f:id:kita0525:20201011202106p:plain

f:id:kita0525:20201011202117p:plain

※寄り道なども含む

f:id:kita0525:20201011202338p:plain

 

 

【蛇足】


翌日は宿の車で網野駅まで送ってもらって、久美浜温泉湯元館に寄ってきました。(写真なし)
地図上で最短のフルーツラインというところ通ったら峠越えみたいなルートで大変キツかったので今後のルート選びは地形図見てから決めようと思います。

なお、湯元館は広い露天風呂にお湯を掘り当てた人の銅像が鎮座している面白いところです。お湯はさっぱり系。源泉かけ流し系で泉質はまずまずですがおそらく消毒剤は入れてると思います。内湯も露天も熱めなのでゆっくりつかれないのがちょっと残念でした。

f:id:kita0525:20201011202544j:plain


イメージ通りかは不明ですがランチセットはお得なのでこっちを狙うといいかも。(日帰り入浴は600円です)


帰りは小天橋という駅から輪行しましたが、道がなだらかで帰りは楽でした。
電車の時間が予想以上に早くてあたふたして輪行袋に入れるのが中途半端になったり
ベンチに荷物の一部を置き忘れてたり(乗客が指摘してくれて回収できた)してドタバタしましたがなんとか無事旅が終わって良かったです。

 

f:id:kita0525:20201011202700p:plain

f:id:kita0525:20201011202820p:plain

 

見えた課題点は改善して次の旅に望みます。たぶん近いうちに。

20201008-10丹後半島の旅(1/2)

折り畳み自転車買ってからまだ輪行旅していなかったので丹後半島に行ってきました。雪降る時期になったら来年になっちゃうし。

 

1周間前に天気をチェック(週間天気予報)したときは晴れ予想でやったぜ!
と、思ってたんですが
突如台風14号が発生し予報は一気に悪化。

曇りから雨、場合により荒天という状況に。

直前になってキャンセルしたらキャンセル料かかるし、最悪の場合車で回ろう。
という悲観的な気持ちで旅へ・・・

 

 

10/8


自転車を車に乗せて舞鶴まで移動します。
天気は予報どおりの雨。
基本的には順調に進んでいましたが、途中で事故のためほっそい迂回路を通る羽目になりました。
事故で自動車が道路の真ん中で立ち往生したらしいです。


そして「若狭フィッシャーマンズワーフ」(小浜市)に立ち寄り昼食をとる予定だったんですがわらじカツで有名な「こだま食堂」がなんと定休日。確認ミスでした。

 

若狭フィッシャーマンズワーフ内にも食事処や刺し身などを買って食べるイートインスペースはあるんですが、どれも割高なのでここでは夕食用の焼き鯖寿司だけ買って、ファミレスに行くことにしました。

 

f:id:kita0525:20201011175311j:plain

 

地元にはないチェーン「トマトオニオン」の弾丸ハンバーグ。
粗挽きで肉感あるしジューシーでGood。カレーと2種類のスープバーも食べ放題です。
ステーキ食べ放題とかもやっていたのでがっつり系ファミレスみたいでした。
アプリで当日使えるクーポンあったのでアプリ入れて使おうと思ってたら「注文時」提示だったようで
会計時に「これ(クーポン)使えないっすよね?」と言ってみたらなんとオーダーを作り直してくれて適用してもらえました。ありがとうございます。
ささいなことですが、これだけでもとても気持ちがあがります。

 

小浜を過ぎ、肌寒い日だったので時間調整をかねておおい町の「あみーシャン大飯」に立ち寄り湯。名称の意味はよくわかりません。

 

f:id:kita0525:20201011175526j:plain


利用料金はなんと300円。浴場へはエレベーターで上がります。

 

f:id:kita0525:20201011175615j:plain


外観からわかるようにここは展望風呂となっているのです。原発マネー?の恩恵なんでしょうか。
ただし、見えるのは田んぼくらいです。


お湯はぬるめに温度調整されていて、ゆっくりつかれました。高齢者が多いのでその配慮でしょう。
また、成分表では濃いめの塩化物泉なんですが加水(加温)しているのかも。
お湯の状態は悪くなく、湯上がり後もしっとり保湿感があったので高評価。近くには道の駅併設の温泉もありますが間違いなくこちらのほうがおすすめです。

※分析表ピンぼけのため掲載できず

 

 

そして舞鶴に到着。宿は西舞鶴駅近くの「プラザホテル舞鶴」にしました。
チェックインして例の地域共通クーポンをゲット。(予約したじゃらんから発行されたQRコードは使いませんでした)

と、ここで客室に入って2回目のミスが発覚。臭い。
確認すると喫煙部屋で予約してました。(タバコ吸わない)
フロントで部屋変えられないか聞いてみましたがあいにく満室(!)で不可でした。
まあ、消臭スプレー貸してもらってなんとかなったので良かったです。

 

夕方になって雨があがったのでここぞとばかり自転車でちょっと買い物へ。
品揃えのいい「山下商店」で地元の日本酒をゲットし、4号瓶を荷台にくくりつけて帰ってきました。
で、ここで買った日本酒「加佐一陽」が甘口ですっきり系というばっちり好みにあうタイプでとてもうまい。

f:id:kita0525:20201011181311j:plain


焼き鯖寿司と一緒にいただきました。たまにはこういうのもいいよね。

鯖は苦手なんだけど(焼き)鯖寿司にすると特有の臭みが無くなって別腹で食べることができます。酢がポイントなのかな。鯖が嫌いな人も機会あればチャレンジしてみて下さい。

 

明日は雨が降らないことを期待して早めに就寝。

(つづきます)

200926-0928吉川温泉とか紀伊見荘とか高野山とか

27日の関西コミティアに参加するついでに
ちょっと小旅行してきました。

 

都合のいいことに木金と大阪出張だったので金土に大阪に連泊。
Gotoキャンペーン併用で大手ビジホも2000円台という破格の値段となっていました。
コロナのことも考えて基本的にはビジホにこもりっきりだったのですが、土曜日は郊外へおでかけしてきました。

 

新大阪から高速バスで50分ほど。吉川ICで降りて徒歩10分のところにある「吉川温泉よかたん」です。Googlemapで調べていたとき炭酸泉という情報が出てきたのでその調査にやってきました。

 

f:id:kita0525:20200928231525j:plain


なお、ここは道の駅のような施設も併設されているので駐車場はいっぱい。酒米で有名な「山田錦」の故郷ということもあって地場産の山田錦を使用した日本酒がずらりとならんでいました。
いろいろ迷って最終的にDragonforce...もとい龍力の限定品をチョイス。

やや辛口で飲み口のインパクトはありますが、後味はすっと切れておだやかに香るタイプの日本酒でした。杯が進む系かな。

 

f:id:kita0525:20200928231556j:plain


さて、肝心の温泉施設ですが入浴料は700円。再入場が可能な900円のやつもあります。食事処もあって休憩コーナーで食べられます。風呂の設備はかなり充実していて、内湯は透明な湯と源泉風呂、サウナに水風呂、外はひろく露天の源泉風呂に壺湯、滝を模した透明な露天がありました。
寝転んで外気浴できるところもあって長期戦も余裕。

 

源泉風呂は内湯だと塩素消毒の匂いが気になりやすいので露天がいいでしょう。
成分は濃く、塩辛いにごり湯で炭酸カルシウムの析出物が多く付着しています。


これは本物だ。


ただ、源泉の温度は低いため加温されていて浴槽内の炭酸成分はかなり抜けているようです。肌への泡付きもなし。
注ぎ口からボコボコ音が聞こえるし、近くkでは炭酸飲料を開けたときの匂いもするので量は少なくないと思うのですが・・・
大人気施設のため浴室内の分析書はとれなかったので足湯の分析書を確認すると・・・

 

f:id:kita0525:20200928232001j:plain

(高いところにあったので見づらいです)

あれ、成分少ない?
と思ったら10倍希釈した温泉水を使用しているらしい。透明な湯の正体はこれだったのか。

 

大阪からわざわざ来るほどでは無い感じでしたが、途中立ち寄るくらいならいいんでないでしょうか。体に負担がけっこう来るので湯上り後は猛烈に眠くなりますが。

 

 

翌日は関西コミティア

 

f:id:kita0525:20200928232249j:plain


コロナ禍での開催とあってちょっと手探り状態でしたが、意外にも盛況でよかったです。

 

 

月曜日は有給をとっていたので関西コミティア後に、今日の宿へ向かいます。
地下鉄から南海電鉄へ乗り継いで大阪市内から40分ほど。山の中に入ってきました。紀見峠駅で下車。高台にある「紀伊見荘」が今日の宿です。

 

f:id:kita0525:20200928232347j:plain

 

けっこうな急坂なのでカートとか引きながらだとつらいかも。(連絡いれれば送迎もあるようですが)

 

ここに決めた理由。それはまず温泉。
ph9.1のアルカリ泉ということで前々から気になっていたところでした。
部屋は昔ながらのチェーンキータイプですがリフォームされていてとても綺麗。そこそこ高級な宿でも通用します。眺めは山と鉄道。鉄っちゃん歓喜

 

f:id:kita0525:20200928232421j:plain

 

温泉は男湯と女湯の内湯が1つずつ。コロナ対策で外気が入っていたので半露天のような感じでした。お湯は軽いけどしっかり塩素消毒臭。肌ざわりはキシキシと突っ張った感じ。消毒剤による影響なのだろうか・・・。ぬるとろ感を期待していただけに残念でした。


湧出量が少ないのか加温循環されていて、夜より朝のほうがやはり鮮度はいい感じです。あらためて分析書を見てみると・・・

 

f:id:kita0525:20200928232502j:plain


温泉じゃない?

と思いましたがなんとレア成分のヨウ化イオンの基準で温泉になっているという妙にレアな泉質でした。

泉質は単純泉なので塩素消毒の影響が大きいみたいです。

なお、泉質は残念でしたが夕食はかなりハイレベルだったことを付け加えておきます。温かいものを作りたてて出すのに加え、計算された味付け、普通に料亭レベルです。これで一泊二食1万ちょっと(Gotoやクーポン使って7000円くらいになった)と考えると下手に安宿に泊まって外食するよりもコスパは高いです。豪華な一人飯するために訪れるのもかなりアリです。
(茶碗蒸しと赤だしだけはちょっと異議を申し立てたいところはありましたが※好みによる)


f:id:kita0525:20200928232618j:plain

刺し身(鮮度良)となます(うにと柿あえ)

 

f:id:kita0525:20200928232643j:plain

水茄子とホタテのグラタン。たぶん白味噌入れてる

 

f:id:kita0525:20200928232833j:plain

天ぷら。熱々でサクサク。

 

f:id:kita0525:20200928232901j:plain

豚きのこ鍋。イチオシ。きのこの香り、旨味、豚の旨味の相性そして柑橘の味を強めにしたポン酢タレがよく合う

 

f:id:kita0525:20200928233103j:plain

茶碗蒸し。鳥肉入りで甘く濃いめの味付け(薄口出汁の茶碗蒸しが好きなので・・・)

 

f:id:kita0525:20200928233229j:plain

締めのご飯ものと汁。赤だしはちょっと強すぎる・・・。他にデザート。

 

なお、朝食はビジホレベルでちょっと期待外れでした。できあいのものばかりで質素・・・。

f:id:kita0525:20200928233422j:plain

 

翌日は高野山へ。二度目なので極楽橋駅からケーブルカーを利用せずに歩いてみました。

f:id:kita0525:20200928233538j:plain

f:id:kita0525:20200928233628j:plain


登り坂を50分ほど歩いて高野山の入り口に到着。マスク外して野鳥の声と水の音聞きながらなのでいいリフレッシュになると思います。


なお、高野山は月曜で大半の店が閉まっていたり入ろうと思っていた霊宝館が臨時休館していたりと残念な結果でした。
お昼がわりにお菓子屋のごま豆腐たべたらほんのり甘くて完全に和スイーツでした。

f:id:kita0525:20200928233702j:plain

 

高野山行くならさらに先の龍神温泉と熊野本宮もセットで訪れるのがおススメです。