BuraKita。

ツツウラウラお散歩旅

【日帰り温泉】比咩(ひめ)の湯

地元の白山比咩神社に初詣に行く予定があったので、最近オープンした

比咩の湯に行ってきました。

f:id:kita0525:20190109220609j:plain

場所は道の駅瀬女のすぐ近く、金沢工業大学の白山麓キャンパスの敷地内にあります。

交差点に小さな案内看板しかないので知らない人はたぶん気づかないでしょう。

 

公式ホームページにいろいろ写真も載っていますが、オープンしたての新築で木材をふんだんに使っているため木の香りがすごい。そこらの温泉旅館よりも豪華という。

内湯は山の湯と川の湯があり、それぞれ日替わりで男湯と女湯になります。貸切風呂は別料金。

 

今回は山の湯でした。

f:id:kita0525:20190109221025j:plain

人がいるので中の写真はなし。脱衣場の壁や浴室の壁、天井ともオール木材。

山の湯にはサウナ、水風呂、内湯大浴場、頭浸湯、そして半露天みたいなしきりのところにつぼ湯と歩行浴がありました。

つぼ湯が木桶でつぼじゃないところと、深めの浴槽の歩行浴が露天風呂のように使われていたのがつっこみどころ。

 

泉質はこれといった特徴はなく、消毒臭もごく控えめなので内湯で木の香りを堪能するといいリフレッシュになります。

特筆すべきは頭浸湯というところで、仰向けで浸かるのですが寝湯と異なるところが2点。

1.深さがちょうど体の半分に浸かるほどしかない

2.後頭部を浴槽にしずめる

簡単にいうと、仰向けに寝て背中側半分が頭からつま先まですべて湯に浸かった状態。

 

これ、後頭部がほどよく暖まって非常に気持ちいい。しばらく浸かっていたら頭がスッキリしました。現代人を悩ます頭、首、肩、背中のこりなどに非常に効果があると思われます。これを狙って来るだけで十分価値はある。

 

■温泉分析表

f:id:kita0525:20190109222504j:plain

それほど濃くないので万人向けのお湯。ただ、塩化物イオンが少なめで期待したほどの保温と保湿効果は無いように思える。

 

そのほか、休憩所では軽食もやっていて蕎麦、カレー、チャーハンを出すみたい。

まあ、食事処は道の駅瀬女にもいくつかある(ちょっと高い)のであまり利用しないかも。せっかくならジビエの定食メニューとか出してほしい・・・。

 

空いてるのでスキーや登山帰りでゆっくりしたい人におすすめかな。