BuraKita。

ツツウラウラお散歩旅

20170526-0528 おんせん県大分湯巡り②

2日目です。

 

7時くらいに起床し、目覚めの朝風呂へ。日帰り入浴が朝8時からなので、この時間帯は確実に宿泊客のみなので大浴場はガラガラでした。

朝食は遅めの朝8時から。サバの味噌煮がメインでご飯はおかわり自由。バイキング形式のものはなし。

f:id:kita0525:20170531210743j:plain

 

宿を8時30分にチェックアウトし「徒歩」で七里田温泉へ向かいます。

バスの本数が少ないので、移動手段が限られますが道の駅ながゆの観光案内所では電動自転車が無料で借りられるよう。(朝9時からなので今回は使用せず)

新緑の山並みと鳥のさえずりを聞きつつ、快適な朝のお散歩を楽しみながら小一時間ほど歩くと温泉マークが見えてきました。七里田温泉に到着です。

ちなみにバス停から徒歩で向かう場合最寄りは三船か都野になります。(そこから約20分ほど)

 

f:id:kita0525:20170531211149j:plain

 

早速受付で下の湯(ラムネの湯)の入浴券を買い、鍵を受け取ります。

案内に沿って坂道を下ると浴室があるので、施錠されている戸を解錠して入るシステム。

f:id:kita0525:20170531211449j:plain

 

風呂には先客が3人。みんな温泉マニアで温泉談義をしていました。

お湯はぬるめで驚くほどの泡の量。体毛に付着する泡で、昆布が塩昆布になるよう感じ(直喩)

爽快感が素晴らしく運動の後にはこれ以上ないほうどの気持ちよさでした。上がりたくなくなるほど。

だから湯につかりながらダラダラと話すのが楽しいんでしょうな。

人見知りの自分ですが、自然と会話に混ざり有益な温泉情報をいただいたりしました。

ここは温泉好きの社交場といった側面があるようです。

浴槽自体は6人もはいれば少し窮屈な程度。ただ、天井が高く開放感があるので4人くらいまでなら快適に過ごせます。

飲泉もできるようで、備え付けのコップで飲んでみるとしっかり炭酸水。あまりクセもない感じです。常連のおじさんは糖尿に効くとかでペットボトルで持ち帰っていました。

1時間近く入っていたところで4人ほどまとめて入ってきたので退散。

ここは本当に素晴らしいので今のシーズンには是非行くべき温泉ですね。

 

 

その後徒歩で都野のバス停に行き、竹田駅前に向かう予定だったんですが、なんと次のバスが1時間後。事前に調べていた時刻が古い情報だったようです。なんてこった。

1つ先のバス停、農協支所前にはAコープと休憩所があったのでアイス食べながら次のバス待ち。1本遅れた場合も考慮していたので影響は小さくてすみました。

そして竹田駅前へ。

 

f:id:kita0525:20170531212933j:plain

 

万象の湯 0830 → 0920 七里田温泉

農協支所前 1145 → 1218 竹田駅

 

f:id:kita0525:20170531213318j:plain

次の乗換まで時間があるので、駅前の商店街を歩きとり天で有名な「竹田丸福」へ。

けっこう混んでいたのですが、今回は時間がないのでとり天を200gテイクアウト。

15分くらいでできました。お値段380円。安い。

f:id:kita0525:20170531213428j:plain

 

駅ロッカーから荷物を回収し、竹田温泉花水月前でビール片手にとり天の昼食。

大ぶりの肉で衣は薄め、美味しかったです。300gにすればよかったかも。

f:id:kita0525:20170531213730j:plain

 

前日と同じく15分くらい遅れて大分県行きの「やまびこ号」に乗車。

要町というところで降りて大分駅前から別府行きバスに乗り換え。

 

竹田温泉花水月 1305(1249) → 1415(1355) 要町

別府行きバスの時刻は失念。1430ごろのはず。

 

乗ったバスが鉄輪温泉まで行くので、そのまま鉄輪温泉まで乗ったのですがかなり遠回りしたので時間短縮するには、別府駅で乗り換えたほうが良かったかもしれません。

鉄輪温泉で降りて別府温泉保養ランドまで徒歩で移動。けっこう遠かったので到着は1630ごろでした。

ちなみに最寄りのバス停は紺屋地獄前(写真撮っている位置)または少し離れますがみょうばんクリニック前となります。

f:id:kita0525:20170531214635j:plain

 

日帰り入浴は1100円とちょっと高め、施設が老朽化してボロボロなので割高感があります。ここは珍しい泥湯に入れるので、微妙な時間帯にかかわらずちらほら観光客らしき人が入っていきます。

内湯の泥湯は泥がたっぷりありましたが、ちょっと狭く、露天風呂はそこそこ大きいんですが砂利やゴミが沈殿しているのもあって不快感が強くすぐ引き上げました。

露天風呂は一部女湯エリアと隣接していますが、竹垣で仕切られています。

個人的にはあまりおすすめできる所ではなかったですね。珍しいけど・・・。

入浴後しばらく硫黄臭がとれないのでその点は覚悟してどうぞ。

 

バスで別府駅前に戻り、今夜の宿「カプセルホテル グロリア」へ。

カプセルホテルでありながら大浴場は源泉かけ流しという贅沢さ。温泉インフレが激しい。

f:id:kita0525:20170531215727j:plain

大浴場は熱めとぬるめ、サウナと水風呂があり広さも充分。

f:id:kita0525:20170531215902j:plain

 

カプセルホテルの隣に「やよいの湯」という24時間入れるコンビニ温泉があるんですが、成分分析表を見る限り源泉は同じのよう。

単純温泉というクセのないニュートラルな性質からここを拠点にめぐり湯するのもいいんじゃないだろうか。

やよいの湯については自分の温泉の師匠(と思っている)ポージィ氏のブログが詳しいのでどうぞ。

sticknumber31.hatenablog.com

 

風呂後はバスでビーコンプラザという所にあるグローバルタワーとかいう展望台へ。オサレな夜景を見れるスポットらしいがあまり有名ではない? 貸切状態でした。

カップルとかいなくて本当に良かったわ。

 

f:id:kita0525:20170531220829j:plain

 

f:id:kita0525:20170531220851j:plain

 

夜景はまあまあかなあ。日中のほうが海が見えてロケーションがいいかもしれない。

f:id:kita0525:20170531221020j:plain

f:id:kita0525:20170531221106j:plain

 

駅前に戻ってきて「ろばた仁」というところで飲み。有名店らしいですが20時すぎると空席が出ていて特に待たずに入店。豊後あじとかの名物は売り切れてましたが問題なし(地元のほうがおいしい)

まずは冷酒の「豊潤(特別純米酒)」と「りゅうきゅう」をオーダー。

f:id:kita0525:20170531221655j:plain

りゅうきゅうとはブツ切りの刺し身を甘めのタレなどで漬けた郷土料理らしいですが、これが実にお酒が進むおつまみでした。豊潤も美味い。

f:id:kita0525:20170531222330j:plain

地はまぐり。800円と高価だけど味はいまいち。

f:id:kita0525:20170531222411j:plain

マテ貝のバター焼き。初めてマテ貝を食べたが、貝自体の味はあまりない。だが、流れ出した汁の旨味が半端なく絶品。

f:id:kita0525:20170531222729j:plain

焼酎「ひとり歩き」のロック。名前にシンパシーを感じたので。

飲みくちすっきりで後からじんわりと甘み。気に入った。

 

その後〆にラーメン(ハズレだった)食べて宿へ戻り早めに就寝。

別府の繁華街は賑わっていましたね。

 

f:id:kita0525:20170531223216j:plain

竹瓦温泉(※風俗街が隣接しているので夜は立ち寄りにくい)