BuraKita。

ツツウラウラお散歩旅

300812-17野沢温泉~東北めぐりの旅 6日目

6日目です。一気に福島まで南下します。

旅程:6日目

■盛岡  7:17
|  東北本線
■平泉  8:41
中尊寺拝観
■平泉 10:24
|  東北本線
■一ノ関 10:32
世喜の一酒蔵見学

■一ノ関 11:54
|  東北本線
■仙台  13:34
ぷらっとで昼食
■仙台  15:02
|  東北本線
■福島(福島)16:23
乗り換え 
■福島(福島) 16:28
|  東北本線(
■郡山(福島) 17:17

駅ビルのフルーツピークスでデザート購入

■郡山(福島) 17:42
|    
磐梯熱海 17:59

 

早朝から平泉に向けて移動。雨はあがっていたのでひと安心。
平泉駅から中尊寺までは思ったより距離があったので駅前でレンタサイクルを借りました。3時間500円で荷物は無料で預かってくれるからかなり良心的。

中尊寺金色堂はもちろんですが、宗教都市だったことを思わせるほどたくさんの仏像があって見どころたくさんでよかった。(小並感)

高い所にあるので見晴らしもいいですよ。

f:id:kita0525:20180904000442j:plain

f:id:kita0525:20180904000536j:plain


1時間ほど見て回って駅に戻り一ノ関へ移動。
一ノ関駅から徒歩15分のところにあるのが世喜の一酒蔵で、日本酒の他に有名ないわて蔵ビールを醸造しています。

f:id:kita0525:20180904000813j:plain


日本酒は無料で試飲させてもらったんですが、芳醇で美味しいお酒でした。あまり県外に出していないそう。ただ買うとしたらちょっと躊躇するくらい高めの値段設定だった・・・。
ビールのほうは併設のレストランで注文できることだったので、期待して入ってみたんですが定番品以外はメニューにのっているのに欠品で出せないと言われ(※開店早々)テンションが下がり、なぜかお通し(枝豆)がでてきっちりお通し代が取られるという点で評価マイナス。日本酒だけ試飲して帰れば良かったな。。。

f:id:kita0525:20180904000933j:plain


あと蔵の資料館みたいなところはなぜか入館料とるようだったので入りませんでした。
余談ですが、蔵見学予約したら折返し連絡すっぽかされて予約あきらめたので客対応がいろいろ雑ですね・・・。ファン減らすぐらいならお酒だけ作ってればいいと思うの。

 

一ノ関から仙台まで移動して、お昼になったのでお目当ての牛タンの店行ったら案の定大行列のため、駅ナカで日本酒が飲める「ぷらっと」という店に移動(前回訪問)。
ランチメニューも美味しく人が少なくてゆったり日本酒を堪能できたので正解でした。

f:id:kita0525:20180904001105j:plain

f:id:kita0525:20180904001114j:plain


この後福島から郡山経由で今日の宿泊地の磐梯熱海に移動。

古くからの温泉地ですが大型旅館の自己完結型ばかりなので温泉街と呼べるものはほぼありませんが、その分(ちょっと寂れた感じがあって)静かで過ごしやすいところです。駅から徒歩すぐのきらくやさんに宿泊。

f:id:kita0525:20180904001256j:plain

ここは古い旅館をリフォームしたと思われるところで名前のとおり簡素で必要十分のサービスが売り。

そのためかなり安い価格で一泊朝食つきで泊まれます。
建物自体は老朽化(カーペットとか)していますが、部屋はそこそこ綺麗。(禁煙なのに染み付いたタバコの匂いが微かにあったりしたけど)。和室を洋室用にしたためか小上がり仕様の不思議な部屋。妙に落ち着く。

f:id:kita0525:20180904001411j:plain


温泉は2種類の源泉があり、市営の共同源泉と保護組合の共同源泉でいずれも単純泉
貸切風呂(自由に使える)は市営源泉のみですが、大浴場には保護組合の共同源泉があり、これが加温なしのぬる湯で提供されていてとても素晴らしいものでした。
かすかに硫黄の香りがしてややとろっとした泉質は体を柔らかく包み込んでくれるのでずっと入っていたくなります。湯上がり後はじわっと暖かくなるのも面白い。

f:id:kita0525:20180904001513j:plain


ただ、難点は隣のサウナの水風呂代わりに使われているためサウナ客がドバドバと水道から水を注ぐことも。。。浴槽がとても小さく投入量も少ないのでこの貴重な浴槽は守ってほしいなあ・・・。

f:id:kita0525:20180904001824j:plain


市営の共同源泉は高温ですが、消毒剤投入と循環ろ過がやや多めのようで単純泉の良さはあまり感じられませんでした。(消毒剤の匂いはあまりしなかったけど)
まあ、ここはぬる湯を味わうだけでも相当価値があります。貸切風呂で静かにゆっくり過ごしたい人にもおすすめ。

f:id:kita0525:20180904001619j:plain

f:id:kita0525:20180904001631j:plain

f:id:kita0525:20180904001909j:plain


風呂上がりに食事処で小腹を満たして、部屋でデザートタイム。

f:id:kita0525:20180904002000j:plain


郡山駅のフルーツピークスという店でテイクアウトしたんですが、めちゃくちゃフルーツのレベルが高く、クリーム等が控えめなので素材本来の味が楽しめてとても美味しいです(お値段もそれなりだけど)。喫茶店の店舗もあるそう。

長旅で疲れた体を静かに優しい温泉で癒やす・・・最高ですね。

 

300812-17野沢温泉~東北めぐりの旅 5日目

5日目です。大雨に翻弄された一日でした。

 

旅程(当初の予定と大幅に狂ったので経路のみ)

■青森 午前中は青森駅前観光

| 奥羽本線

■大館

※盛岡行きの花輪線が終日運休になったためバス移動

|盛岡行きバス(大館駅盛岡駅

■盛岡

 

朝はどんよりと曇り空。

雨が降ってこないうちに「青森魚菜センター」というところでのっけ丼を食べます。

f:id:kita0525:20180903233804j:plain


好きなネタをご飯にのせていくという他でもよくあるやつですが、ここはチケット制のため支払いがスムーズ。そしてほぼ観光客向けの施設。本当の市場機能は近くの複合ビルの地下に移転していました。(下の写真)

f:id:kita0525:20180903233820j:plain


午前中は駅前のa-factoryの2Fでシードルの試飲をしたり、帆立小屋でホタテ釣り(難しい)をしたりと駅前観光。ねぷたの家ワ・ラッセは本物のねぷたが間近で見られて大迫力でオススメ。

f:id:kita0525:20180903233947j:plain

f:id:kita0525:20180903234129j:plain

f:id:kita0525:20180903234357j:plain


この後盛岡で電車で移動する予定だったんですが、大雨で途中の路線が終日運休になり大館からバスで盛岡に移動しました。予期せぬ出費は痛かったけど駅前の直売所で買った鶏飯が美味しかったので良しとしよう。

あと青森駅で買った蔵人というカップ酒も美味かったな。(なんか受賞したやつらしい)

f:id:kita0525:20180903234600j:plain

f:id:kita0525:20180903234452j:plain


盛岡に着いても酷い大雨で予定していたベアレン醸造所は行くのを断念。かわりに盛岡駅地下の直営店で飲み食いしました。セゾンスタイルのコビルビールがとても美味しかった。コビルは「休憩」という意味の岩手の方言だそうで。

f:id:kita0525:20180903234645j:plain

〆に盛岡のじゃじゃ麺食べたけど。。。なんか微妙な味でした。

塩辛くて旨味がわかりにくい・・・。

f:id:kita0525:20180903234740j:plain


雨が降ったりやんだりだったので出歩きはせず早めに就寝。
ちょっと消化不良な一日だったけど無事旅は続けられたので良かったのかな。

 

300812-17野沢温泉~東北めぐりの旅 4日目

4日目。この日は主にレンタカーで移動です。

 

昨晩早めに寝たら早く起きたのでちょっと弘前公園を散策。

めちゃくちゃ広いんですけど・・・。

f:id:kita0525:20180902212432j:plain

天守閣近くまで行こうと思ったけど有料区間で入れなかった。

 

朝食は弘前駅前のバスターミナル前にある通称虹のマートという市場。

地元グルメのイカメンチを食べてみる。

f:id:kita0525:20180902212628j:plain

キャベツと細かいゲソの細切れが入っていて香ばしい味わい。

かき揚げとお好み焼きの中間くらいのような食感と味でした。

 

レンタカーを借りてまず訪れたのは田舎館市役所前の田んぼアート

f:id:kita0525:20180902212847j:plain

f:id:kita0525:20180902212858j:plain

角度とかすべて計算されているそうで・・・クオリティ高すぎ。

近くの道の駅にももう一つ会場があります。

f:id:kita0525:20180902213055j:plain

f:id:kita0525:20180902213107j:plain

会場には過去作の写真も展示してあって、さながら絵師進化録のよう。進化早すぎない?

f:id:kita0525:20180902213326j:plain

 

田んぼアートを出たあたりで雨が降ったり止んだりの天気になってきたので先を急ぐことに。

 

f:id:kita0525:20180902213449j:plain

まずは有名な酸ヶ湯温泉。ここは内湯のみ日帰り利用。

f:id:kita0525:20180902213641j:plain

PH1.5を誇る強酸性。とても酸っぱい匂いがしていて浴室の壁や浴槽のヒバの香りと合わさると、なんかこう裏路地の匂い(比喩)というかちょっと臭い感じ。

奥入瀬渓流方面に向かって分岐点にあるドライブイン桂月さんで昼食。

f:id:kita0525:20180902214038j:plain

ご当地グルメ十和田バラ焼き定食。玉ねぎ多くてボリュームたっぷり。

食後、近くの渓流で奥入瀬感を味わう。

f:id:kita0525:20180902214141j:plain

f:id:kita0525:20180902214151j:plain

 

そして、この旅のメインの一つである「八甲田温泉ぬぐだまりの湯」へ。

f:id:kita0525:20180902214424j:plain

硫黄系炭酸泉のらむねの湯、白濁硫黄泉のミルクの湯、中性で緑がかった竜神の湯という良質な源泉を持ち秘湯感もプラス。否応なく期待感が高まります。

すべて入れる共通券はマストバイ。

駐車場が地元ナンバーの車で埋まっているのも良い温泉の証でしょう。

f:id:kita0525:20180902214720j:plain

レトロ感ある施設内。

f:id:kita0525:20180902214813j:plain

左手が龍神の湯とミルクの湯の大浴槽(露天もあるでよ)、正面奥がらむねの湯、右手が宿泊棟です。

f:id:kita0525:20180902215124j:plain

f:id:kita0525:20180902215135j:plain

f:id:kita0525:20180902215214j:plain

らむねの湯はこじんまりとしているので、貸し切り状態を狙うことも可能。

f:id:kita0525:20180902215311j:plain

夏の時期のぬる湯はそれだけで気持ちがいいのですが、個人的にはここの中性の龍神の湯がお気に入り。これが体に優しくて交互に入ることで湯疲れを知らずずっと温泉で過ごせそう・・・。時間の許す限り時を忘れて堪能しました。泉質も含めてまさに理想の温泉地。スーパー秘湯。
なので多くは語りませんが、とても素晴らしいので是非訪問してください。今度は宿泊で訪れたい。


夕方の帰りから大雨でちょっと予定が狂ったり色々ありましたが、青森に移動して宿泊。

寿司屋で初めて食べたホヤがみずみずしくて美味しかったな。あとやっぱりホタテが美味い。

f:id:kita0525:20180902220045j:plain

f:id:kita0525:20180902220054j:plain

 

300812-17野沢温泉~東北めぐりの旅 3日目

3日目です。今日は念願のリゾートしらかみに乗って五能線の旅です。

 

旅程:3日目

■秋田 8:20 
|  リゾートしらかみ
|    ( 指定席 +520円 )
■十二湖10:26

|バス移動

■奥十二湖10:50

十二湖散策

■奥十二湖12:30

|バス移動

■十二湖  13:06

リゾートしらかみ
|    ( 指定席 +520円 ) 
ウェスパ椿山 13:18
 不老不死温泉(送迎バス)
■16:05ウェスパ椿山
リゾートしらかみ
|    ( 指定席 +520円 )
■木造駅18:10
神武食堂で夕食(予定)
■木造駅19:19

弘前20:15

リゾートしらかみ全席指定のため指定席券必要

 

ホテルで朝食を済ませ、秋田駅へと向かうと千秋公園の蓮の花が満開でした。

昨晩は暗くてわからなかったので嬉しいサプライズ。

f:id:kita0525:20180902201005j:plain

f:id:kita0525:20180902201017j:plain

心配していた天気はなんとかもってくれたようでひと安心。

以前にもリゾートしらかみに乗る機会があったんですが、そのときは台風で大荒れのため代行輸送(バス)で五能線を巡るというなんとも悔しい思いをしていました。

 

f:id:kita0525:20180902201249j:plain

f:id:kita0525:20180902201327j:plain

はじめは新型車両の「橅」でした。内装は綺麗でORAHOカウンターという車内売店があるのが特徴。お酒などももちろん取り扱っているわけで・・・

f:id:kita0525:20180902201516j:plain

こうなることは必定(最高)。

f:id:kita0525:20180902201532j:plain

絶景見ながらのお酒はたまらないね(午前中)。

 

途中、能代駅で停車の間にミニフリースロー体験があったので(酔ってたけど)やってみました。

f:id:kita0525:20180902201741j:plain

めっちゃ近いので酔っぱらいでもできましたよ。(すんなり成功)

f:id:kita0525:20180902201929j:plain

成功すると記念品のハガキがもらえました。いい木の香りがする。

 

そして十二湖駅で途中下車。バスで十二湖を見に行きます。

荷物は駅のロッカーかバス停前の預かり所に預けていきましょう。

f:id:kita0525:20180902202109j:plain

 

十二湖で最も有名な青池。

f:id:kita0525:20180902202231j:plain

見事な青色。生で見るとほんと驚く。

代表的な散策コースは1時間くらいで回れるので余裕もって見ることができます。

f:id:kita0525:20180902202439j:plain

十二湖庵というところで名水を飲めるんですが、とても美味しいので空きのペットボトルか水筒持ってきたほうがいいね。

 

再び十二湖に戻りリゾートしらかみで「1駅」移動してウェスパ椿山に移動します。

次の車両は青池でした。

f:id:kita0525:20180902202844j:plain

 

ウェスパ椿山に着くと不老ふ死温泉の送迎バスが止まっていました。

しらかみに乗車すると割引効くし電車の時間に合わせて無料送迎してくれるのでお得です。

f:id:kita0525:20180902203342j:plain中央がこの温泉の目玉である、海にせり出した露天風呂です。
昼がまだだったのでまずは腹ごしらえ。

f:id:kita0525:20180902203542j:plain

ご当地グルメらしい深浦マグロステーキ丼を注文。

マグロは刺し身用の他に焼いて(炙って)食べる用に用意されていました。

3種類のタレ、片面、両面焼きなどいろいろ試してみましたが個人的に一番のオススメは・・・

f:id:kita0525:20180902203807j:plain

両面レアでテーブルに置いてあったにんにく塩・・・!

 

お腹が膨れたところで温泉。まずは内湯で温まってから。

f:id:kita0525:20180902204112j:plain

湯は赤茶けたやや鉄くさい感じの強塩泉。なかなかハードな湯でした。

露天風呂はパイプで波打ち際まで温泉を引いてあり、ぬるめで潮風も強いのでつい長湯してしまいがちな所でした。

なお、日帰り入浴は午後4時までなので夕日拝むなら宿泊がマスト。宿泊者用の内湯も高台の別なところにあったので泊まりがいいのかな。

 

そして本日三度目のリゾートしらかみ。最後はくまげらでした。

f:id:kita0525:20180902205101j:plain

f:id:kita0525:20180902205135j:plain

途中、千畳敷で15分間停車してミニ散策タイム。とても楽しい。

f:id:kita0525:20180902205223j:plain

f:id:kita0525:20180902205307j:plain

 

木造駅で途中下車。目当てはこの駅舎。

f:id:kita0525:20180902205419j:plain

想像していたより大きかった。

f:id:kita0525:20180902205519j:plain

日が暮れるとちょっと怖い。

f:id:kita0525:20180902205600j:plain

有名な神武食堂で夕食でしたがお盆効果で完売・・・がっくり。

駅前には他になんにもないのでぼーっと次の電車を待つことに。

f:id:kita0525:20180902205717j:plain

最近のマンホールの蓋ってけっこう面白いですよ?

 

予定通り弘前駅に到着。リンゴ推し。

f:id:kita0525:20180902210103j:plain

駅から歩いて20分くらいで繁華街があり、カプセルホテルに宿泊。明日はレンタカー運転するので飲みにいくのはやめました。面白そうなブルーパブあったんだけど完全に方角が反対だった・・・。

 



300812-17野沢温泉~東北めぐりの旅 2日目

2日目。この日は秋田までガッツリ移動日です。

野沢温泉  9:30

野沢温泉ライナー(バス)

飯山駅周辺で昼食など調達

■飯山  11:15
|  飯山線
越後川口 []
|   上越線
◇長岡 [6分待ち]
|   信越本線
■新潟   15:58
乗り換え待ちで駅飲み。
■新潟   17:21 
|  迫真白新線
◇村上(新潟) 
|   羽越本線
◇酒田 
|   
■秋田   23:09

 

朝から湯巡りして朝食とってゆっくりしてから出発。

さすがに今日はバスで移動。飯山駅まで約40分ほどかかります。

f:id:kita0525:20180902175420j:plain

飯山駅なんかすごい(新幹線効果)。

ショップはあまり無いので駅前の大型スーパーでいろいろ調達します。地元のプライベートブランド商品もあるのでおすすめ。

酒も買って車中で飲みながら行こうと思ったけど、とても混んでいて断念。ここで弁当を買ってお昼は停車待ちの間に済ませました。

 

乗り継いで新潟駅。ここで乗り換え待ちなんですがここはとても乗り換え待ちに良い所なので。

f:id:kita0525:20180902175830j:plain

まずはぽんしゅ館。(有名なので説明割愛)

f:id:kita0525:20180902175907j:plain

そして今回初めて訪れたクラフトビール館。

f:id:kita0525:20180902175943j:plain

各地のクラフトビールがいろいろ飲めます。珍しく食券制。テイクアウトもできるみたい。

すぐ近くのカフェ?(ぽんしゅ館のある建物の1階にあった)でサンドイッチを夕食がわりにテイクアウト。車内で食べたけどボリュームあって美味かった。ちなみにタンドリーチキン味。

f:id:kita0525:20180902180240j:plain

 

秋田駅に着いて徒歩15分ぐらいでホテルに到着。ホテル街ちょっと離れているんだよなあ。お風呂入ったら0時を過ぎていました。

f:id:kita0525:20180902180549j:plain

車内で飲めなかった生酒とお土産の野沢菜で晩酌。

やや甘口な芳醇タイプでわさび風味の野沢菜と相性が・・・最高やな!

 

300812-17野沢温泉~東北めぐりの旅 1日目

職場が一斉に盆に連休とることになり、まるまる1週間お休みができたのでお盆をまたいで東北方面まで旅をしてきました。

 

旅程:1日目

■小松 6:37 
    ↓
直江津 10:41

北海道・東日本パス購入、乗り換え

直江津 11:32

 ↓ ほくほく線

十日町12:14

昼食、乗り換え

十日町12:14

  ↓ 飯山線

■上境15:01

 

まずは直江津まで「北陸おでかけパス」で移動。3日前までの事前購入で土日祝限定ですが、指定エリア内は第3セク含めて乗り降り自由です。2500円なので乗る区間によっては普通に切符買うよりお得。(1400円弱浮きました)

そして、直江津ではJR東日本の「北海道&東日本パス」を購入し、東日本管内はこれで移動します。JRだけでなく第3セクや北越急行にもの乗れて7日間使えるという、18切符を凌駕する切符で10850円。

 

直江津では乗り換え待ちに海でも見てこようと思って海水浴場のところまで徒歩で散策。駅からおよそ15分といったところでした。目の前の渋滞の列が半端ないことになってて混み合う時期は電車移動がベターなんだよなあと再認識。

f:id:kita0525:20180902164531j:plain

f:id:kita0525:20180902164543j:plain

人魚の像がいい感じですねえ。

 

移動して六日町。

f:id:kita0525:20180902165714j:plain

ここは郷土料理で有名な「へぎそば」の本店があるんですが、お盆という時期もありかなり待ちが出ている状況だったので、お昼は駅から徒歩10分くらいの「番紅花」というカレー屋にて。

f:id:kita0525:20180902165855j:plain

スパイスチキンカレー。

スパイスがふんだんに使われていてとても美味しい。ここは中辛が一般的な辛口以上らしいので抑えめに中辛をオーダー。そして辛党も満足の辛さ。次寄るときは辛口にしよう。一見さんらしきカップルの男が辛口頼んでたけどどうなったことやら。

ここはマスターがワンオペでやっていたので時間に余裕をもってどうぞ。

 

さて、六日町から飯山線野沢温泉へ向かうわけですが、北陸新幹線開通により野沢温泉行きのバスが飯山駅発着に変更になってしまったらしく、接続待ちや乗り換えの時間が合わないので最寄り駅の上境駅から歩いて野沢温泉に向かいました。約4kmで一時間。まあ大丈夫だろうと。

f:id:kita0525:20180902170459j:plain

f:id:kita0525:20180902170519j:plain

しかし今夏の猛暑と午後の照り返しが酷くて熱中症になりかけました・・・。

(道に日陰がほとんどなかったので)

それほどきつくない坂道なので秋や春ならちょうどいい散歩になると思いますが。

 

f:id:kita0525:20180902170846j:plain

そして来ました野沢温泉。普通に一泊二食プランで宿に止まりましたが、温泉街が周りから想像できないほど栄えていて外食には困らないので夕食無しのほうが良かったね。

観光客の多い大湯付近に「里武士」というブルーパブがあるんですが、自家醸造のビールを10種類位上取り扱っていてとても良かったのでオススメ。

f:id:kita0525:20180902171406j:plain

f:id:kita0525:20180902171420j:plain

フーダー樽という巨大な樽で仕込んだピルスナーはほんのり樽の香りがしました。マスターに聞くと新樽らしくこれから使いこんでいくそう。

f:id:kita0525:20180902171702j:plain

 

肝心の温泉ですが、朝晩合わせて9箇所ほど巡りました。無料で使用できますが気持ちを入り口の代金箱に入れましょう。地元の湯仲間という組織で維持管理しているため補助金とか出てないそうなので。基本は硫黄を含むアルカリ系単純泉ですが、それぞれの湯で微妙に成分などが異なります。

ここでのお気に入りベスト3。

■第3位 滝の湯

f:id:kita0525:20180902172342j:plain

野沢温泉で一番高いところにある?公衆浴場で地元民以外はあまり利用しないような所にあります。緑がかったお湯が綺麗。浴槽は小さめ。人がいたので浴槽と成分表写真無し。

■第2位 熊の手洗湯

ここも温泉街からちょっと外れているので観光客が少なめの公衆浴場。

熱め、ぬるめの2つの浴槽があって初心者にも優しい。硫黄の匂いをほどよく感じられてほっとする。ここも浴槽と成分表写真無し。

f:id:kita0525:20180902172855j:plain

 

■第1位 真湯

名前からして良さげなところ。わりと混み合っている感じがあったけど運良く貸し切り状態で使用。青みがかった白濁した湯がとても良い。建物も綺麗。

f:id:kita0525:20180902173441j:plain

f:id:kita0525:20180902173511j:plain

 

どこもよく温まる湯で夏場はなかなか汗が引きませんでした。

湯も熱めなので秋から冬初頭がベストシーズンかな。

300714-16 尾瀬~高湯温泉・只見線②

2日目です。

 

この日は南会津経由で福島の高湯温泉を目指しました。

朝8時にチェックアウトした時点で猛烈な暑さ。道中も日陰のないところや街中の道路はサウナのような地獄の暑さでヘロヘロ。

 

結局1時間ほど予定より遅れて高湯温泉につきました。

硫黄の匂いが漂ってくるとテンションあがりますね。

ここ、人気投票で全国一の泉質?に認定されたようで気になっていたところでした。

f:id:kita0525:20180716225700j:plain

f:id:kita0525:20180716225713j:plain

共同浴場の「あったか湯」はこの暑さに関わらず人がたくさん。浴槽は一つですが露天風呂(内湯は硫化水素ガスが出て危険なためらしい)で気持ちがいいです。

もちろん源泉かけ流しで高温の源泉を自然冷却して浴槽に注いでいます。

お湯はやや緑がかった白色の綺麗な色で景色に映えていました。

 

■温泉分析表

f:id:kita0525:20180716230202j:plain

ほどほどの濃度の硫黄泉と泉温がいいんでしょうな。

 

その後、福島駅で友人と別れ、バスで会津若松へ。

冷えたバス車内で飲む、金水晶の純米生貯蔵酒(駅の土産物屋で購入)は格別にうまかった。

f:id:kita0525:20180716230709j:plain

金水晶は品評会で金賞とったので気になって飲んでみたんですが、香り、うまみ、後味ともにバランスがとても良いと感じがしました。主張しすぎることもなくさりとて控えめというわけでもなく・・・。良い酒でした。

 

会津若松は駅前のフジグランドホテルというところに泊まったんですが、繁華街までちょっと遠いので部屋飲みにしました。(大吟醸は土産に持ち帰り)

ちょっと歩くと日本酒のショットバーがあったのでお酒買う前に気づけば良かったなあ。

f:id:kita0525:20180716231547j:plain

味の感想は・・・

ぷちぷち→糖分等が入った日本酒カクテル。甘めで白サワーのような感じ。日本酒感は控えめなので苦手な人でもいけそう。食前酒向け?

月弓→甘口で香りが強い。肴によっては甘さが気になってしまうかも。ただ、これは醸造アルコール添加なしの純米吟醸だと考えると脱帽するしかない。米と麹と水だけでよくここまで香りを引き出したと思う。

 

会津の酒はガチ。

f:id:kita0525:20180716231959j:plain

 

 

そして翌朝、6時発の会津川口駅行きに乗って只見線へ。

車窓はのどかな田舎の原風景的な景色が広がっていました。

f:id:kita0525:20180716232236j:plain

 

ここで代行バスに乗り換え、只見駅へ。(数年前の土砂災害で路線復旧中のため)

 

f:id:kita0525:20180716232340j:plain

只見駅。構内に観光センターと特産品販売コーナーがあります。

発車時に職員の方が総出で手を降って見送ってくれたのが印象的でした。

f:id:kita0525:20180716232543j:plain

 

車窓から。

ダム湖や山々の緑が綺麗でした。

f:id:kita0525:20180716232808j:plain

f:id:kita0525:20180716232859j:plain

f:id:kita0525:20180716232945j:plain

 

その後小出で乗り換え、六日町からほくほく線経由で帰りました。

 

小出の乗り換え待ちの間に駅前の酒屋で買った「緑川」がめちゃくちゃ美味かった。

すっきり淡麗ながらちゃんと米の旨味と風味を残しているところが米どころ魚沼らしい?蔵は小出駅から車で5分くらいの田んぼと川に囲まれたところにあるそうです。

f:id:kita0525:20180716233132j:plain

 

旅先で良い酒に出会うことができ、飲める電車旅は最高ですね。